多余的話

大沢武彦のブログです。

others

「抗日戦争と近代日中関係文献データベース(抗日戦争与近代中日関係文献数拠平台)」が便利になっている

もう皆さんご存じなのかもしれませんが、僕は昨日に気づいて大変に驚いたので、備忘録的に記しておきます。 中国大陸における近現代資料のデータベースである「抗日戦争と近代日中関係文献データベース(抗日戦争与近代中日関係文献数拠平台)」は、2017年か…

久方ぶりのデザイン変更

hatena-waterに変えてみました。右サイドバーも使ってみたくなったので。

中国の歴史教科書問題(メモ)

昨年末に某所より「短文」を書いて欲しいと頼まれ、前から関心のあった中国の歴史教科書問題について書きました。しかし、相手先の事情もあって、この「短文」は「没」となりました。少し手を加えて、どこかに持ち込もうかとも思いましたが、本文で言及して…

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい! 今のモニターもちょっと大きさが物足りなくなってきましたので、マジで欲しいです。

2006年2月24日

午前中。ぼおっとしていたら、過ぎてしまった。昼飯を食べて、午後からは、積読の加藤聖文『満鉄全史 「国策会社」の全貌 (講談社選書メチエ)』と高橋伸夫『党と農民―中国農民革命の再検討』を読み終える。夕方はジムへ行く。 『満鉄全史 「国策会社」の全貌…

謹賀新年

大変、遅くなりましたが、新年、明けましておめでとうございます。昨年の「宿題」が一段落したものの、まだ少し残っているこの頃です。 少しずつ、新しいことをやっていきたいものです。

研究会三連投

12月8、9、10日は、なんと研究会三連投となってしましました。 職場・聴衆・運営という三つの立場で参加します。備忘録も兼ねまして以下にプログラムを転載します。

走り書き

えらく間が空いて、ネタも無いので思いついたことをメモっておきます。 古谷実『ヒミズ』 結末は違いますが、ドストエフスキーの『罪と罰』みたいな話だなと、安直に思いました。思春期の自意識過剰さと醜さ、そしてまさに「天使」のようなヒロインをどう評…

研究会にて聞いた話

安倍晋三官房長官は『マオ』を読んだらしい。 とある毛沢東研究の大家が『マオ』に対する書評を準備しているらしい。

告知

ひさしぶりの『マオ』ネタです。中国現代史研究会で報告します。◎中国現代史研究会例会日時:2006年7月21日(金) 18:00〜21:00 場所:明治大学研究棟(リバティータワー横)3階 第10会議室 東京都千代田区神田駿河台1−1 尚、会場の詳しい位置につきましては、 h…

暑いので

またもやデザインを変えました。

書評

でました。大沢武彦「江夏由樹・中見立夫・西村成雄・山本有造『近代中国東北地域史研究の新視角』」日本植民地研究会編『日本植民地研究』第18号、2006年。抜き刷りがもうすぐできあがるそうなので、希望される方にはお送りします。近代中国東北地域史研究…

ハイビジョン特集 文化大革命 蘇った3万カット “紅色新聞兵”が記録した10年

ハイビジョン特集 文化大革命 蘇った3万カット “紅色新聞兵”が記録した10年 7月9日(日) 後8:00〜9:30 1966年から76年にかけて中国全土に吹き荒れた文化大革命の嵐。厳しい情報統制が敷かれる中で、この闘争の一部始終を克明に記録し続けた一人のカメラマ…

写真

昨年の台湾調査の写真を今更、はてなフォトライフにアップしてみました(サイドバーのtakeosa75's fotolifeをクリックして頂くと見ることができます)。 はてなフォトライフはインターフェイスが良いですね。

今更

『マオ』以外のことをなかなかブログに書けなくなっている自分を発見。

でました

大沢武彦「戦後内戦期における中国共産党の東北支配と対ソ交易」『歴史学研究』814号、2006年5月。ご連絡頂ければ、抜き刷り・コピーをお送りします。

メモ

台湾版『マオ』はまだ出ていない模様。

日本植民地研究会

土曜日に日本植民地研究会で博論ダイジェスト報告を行う。 1時間半近くきっちりと濃密に討論ができ、その中で貴重な指摘をいくつも受け、とても勉強になりました。研究会の後に「中国家庭料理 楊」というお店に連れていただいたのだが、水餃子と担々麺がす…

再びデザイン変更

今頃、IEで見るとデザインが崩れていることを発見する(FireFox使いなので気づかなかった・・・すいません)。避難の意味も兼ねて、デザインをまたもや変更しました。

デザインを変えてみました

『マオ』に関するさらなるメモ

台湾だけでなく香港でも『マオ』が出版されるそうです。ソースは2005年12月17日付『産経新聞』「産経抄」より。 http://www.sankei.co.jp/news/051217/morning/column.htm台湾と香港で中国語版がでると、大陸もおそらく何らかのリアクションを起こすと思われ…

『マオ』に関するさらなるメモ

id:kaikaji(2005年12月18日のエントリー)より。 アンドリュー・ネイサン氏による批判的な書評「翡翠とプラスチック」、必見(アンドリュー・ネイサン氏には、『中国権力者たちの身上調書―秘密文書が暴いた処世術・人脈・将来性』などの著作があります)。 さ…

謹賀新年

遅くなりましたが、新年、明けましておめでとうございます。 2006年は、例によって『マオ』から始めます。

近況報告

近現代東北アジア地域史研究会大会 12月17日に近現代東北アジア地域史研究会大会で報告しました。 遅くなりましたが、報告を聞いてくださった皆様方に篤く御礼申し上げます。 懇親会も含めてとても刺激的で勉強になりました。 『マオ』 大会報告を終えた翌日…

mobile gear MC/R550

修理に出していたモバイルギアII MC/530は、ACアダプターの故障でした(id:takeosa75:20051008参照)。何でも本体のみが保証の対象で、ACアダプターの交換となると1万円以上かかると言われ、あっさり修理をキャンセル。で、ヤフオクでバージョン1つ上のMC/…

W-ZERO3

もうご存じの方も多いと思いますが、個人的に以前からあるといいなと思ってたフルキーボードつき携帯がでましたね(海外ではポピュラーですが)。W-ZERO3のことです。携帯にしては、ちょっと大きそうなところが何ですが、やはりPDAと携帯電話が一体になって…

中国共産党組織史資料1921-1997(CD-ROM)

中共の創立から90年代後半までの各時期の党組織及び政権、軍事、大衆団体等の組織機構・人名録等が収録されたCD-ROM。Microsoft AppLocale Utilityというソフトを使うと、日本語OSでも動くことを発見。すばらしい。検索もできるので大変便利です。

月蝕歌劇団

友人に誘われてザムザ阿佐ヶ谷に月蝕歌劇団(http://www.gessyoku.com/)の「盲人書簡−上海篇」を見に行く。本格的な劇を見に行くのは、中学の修学旅行の時に宝塚を見た時以来だろうか。劇そのものや月蝕歌劇団については、何も知らなかったのだが、音楽が少…

気づけば

1年以上、はてなダイアリーを書いていた。 PVが1万件を超えていた。

モバイルギア 止まる

外出時に愛用しているモバイルギアII MC/530の電源が入らなくなってしまう。現在でもバッテリーだけで5時間近く動くし、機体が770gと軽い割にキーボードもちょうど良い大きさで、外出時に欠かせないマシンとして重宝している。来週、東文研に行こうと思った…