多余的話

大沢武彦のブログです。

2006-01-01から1年間の記事一覧

第8回戦後「満洲」史研究会(1月27日)のお知らせ

次回のお知らせも貼っておきます。それでは、皆様、よいお年を。=============== みなさま年内余日少なくなりました。 皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。第8回の戦後「満洲」史研究会を2007年1月27日(土)に以下の要領にて開催します。今回…

第7回戦後満洲史研究会備忘録

ちょっと間が空いてしまいましたが、備忘録ということでご容赦を。 大野太幹報告「満鉄附属地華商について―中国東北植民地化と日本支配下の中国商人―」 満鉄付属地における中国商人のあり方を報告するもの。僕のやっている時代であれば「漢奸」とされたであ…

『1949年前後の中国』

もう年末ですね。アジア歴史資料センターの方は昨日が仕事納めでした。 さて、久保亨編著『1949年前後の中国』が出版されました。私は、楊奎松「共産党のブルジョアジー政策の変転」の翻訳を担当しました。決して安くはありませんが、意欲的な試みを行っ…

台北日記5日目 2006年12月4日

実質、台湾滞在最後の日。近代史研究所図書館でえんえんとコピーする。昼過ぎには一段落して、今回の訪台でお世話になった黄自進先生を訪ねる。お土産などを持参して、ひとしきり自分の近況や研究について話す。特に日本の戦後史料を公開している外務省外交…

台北日記4日目 2006年12月3日

午前中は、士林の蒋介石亭に行く。蒋介石邸というよりは、植物園の役割の方が大きいようで、沢山の客も植物の方が目当て。空気が綺麗で気持ちが良い。可愛い(?)豚の作り物が面白く、何枚も写真を撮ってしまう。 散策した後、故宮に向かう。まだ改装中で、…

台北日記3日目 2006年12月2日

午前中は中正紀念堂に行く。初見だったが、南京の中山陵とワシントンのリンカーン像を意識した感じが面白い。中華民国とアメリカか。展示も始めて見るものが多く大変面白かった。頭がふさふさの蒋介石を見たのは初めてかもしれない。展示の中には、蒋介石に…

特集/中国社会における秩序と暴力 『歴史評論』2007年1月号

豪華な執筆陣に混じって、ひっそりと私も書いております。手にとってご覧頂けると幸いです。http://wwwsoc.nii.ac.jp/rekihyo/『歴史評論』2007年1月号(第681) 定価770円 特集/中国社会における秩序と暴力 * 特集にあたって 編集委員会 論説 …

台北日記2日目 2006年12月1日

朝6時に起床。海外に行くと、健康的な生活になるので良い。たっぷり寝たので疲れもだいぶとれた。近くを散歩して、コンビニを見つけたので、そこで朝食を買う。 今日は、訪台の主要目的である中央研究院近代史研究所の郭廷以図書館に行く。事前調査どおり、…

台北日記 初日(2006年11月30日)

移動日2日、実質滞在4日のショートステイで台北に行って来ました。 訪台をあまりにも突然決めて、加えて滞在が短かかったので、連絡を差し上げず、不義理を重ねている方がいるかと思いますが、お許し下さい。では、少しずつ備忘録をもとに書いていこうと思…

第7回戦後「満洲」史研究会(12月10日)

日時:2006年12月10日(日) 14:00〜18:30 会場:西早稲田キャンパスの1号館2階。現代政治経済研究所事務所の隣の教室 ※前回と場所が異なりますので、ご注意下さい。【報告】 大野太幹(愛知大学国際中国学研究センターCOE研究員) 報告タイトル:「満鉄附…

第16回近現代東北アジア地域史研究会大会(12月9日)

日時:2006年12月9日(土) 10:00〜18:00 (受付開始 9:30〜) 場所:日本大学文理学部3階オーバールホール 日本大学ホームページ(http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/access_f.html)からも確認できます。 参加費 会員:無料(年…

歴史が蘇るデジタル・アーカイブ(12月8日)

― 日米交渉史などに見るアジ歴5年目の展開 ― 「アジア歴史資料センター」(アジ歴)は、2001年11月30日に国立公文書館の下に設立されて以来、アジア歴史資料のデジタル・データベースを構築し、ウェブサイト上で公開してきました。 このシンポジウ…

研究会三連投

12月8、9、10日は、なんと研究会三連投となってしましました。 職場・聴衆・運営という三つの立場で参加します。備忘録も兼ねまして以下にプログラムを転載します。

チャイナ・ウィーク、モデレーターのメモ

えらい間が空いてしまいましたが、少しメモっておきます。鹿錫俊「中国建国に協力した国際友人」報告に対して、会場から寄せられた質問を僕がまとめた上で、大凡、以下の3つの話題について質問・討論を行いました。 「日本人」の範囲。例えば、当時、「日本…

第6回戦後「満洲」史研究会

久しぶりに更新となってしまいました。 昨日は、私が運営に携わっている戦後「満洲」史研究会に行ってまいりました。報告は次の通り。梅村卓(日本学術振興会特別研究員、上智大学文学研究科博士課程) 報告タイトル:「抗日内戦期中国共産党のラジオ政策」 …

『春秋』2006年10月号原稿

拙稿「虚妄の歴史を越えて−ユン・チアン、ジョン・ハリデイ『マオ』を読む」『春秋』2006年10月号をこちらにも再録します。

虎ノ門DOJO番外編チャイナ・ウィーク

東京財団・虎ノ門DOJO番外編チャイナ・ウィークというイベントで、11月8日の鹿錫俊「中国建国に協力した国際友人」報告のモデレーター(司会)を担当することになりました。関心のある方は、是非ともいらしていただければと思います。詳しくはこちらを。虎…

「知を愛する者が集う愛知大学の展示会−のこされた東亜同文書院の資料を追う−」

メモ 会期 2006年11月20日(月)〜22日(水) 10:00〜18:00 会場 パシフィコ横浜 展示ホールC (申込不要、参加無料) 詳しくは、こちら。 http://www.aichi-u.ac.jp/asp_pub/ftpup/TOPIC804/061120toshokan.html 行ってみたいが、週末でないのはつらい。どうした…

散歩

今日はぶらぶら散歩して自由が丘まで歩く。いつものように本屋を巡ろうと思ったら、BOOK OFFができていて驚く。2階にカフェがあるのが、自由が丘っぽくて面白い。しかし、人が多すぎて、じっくり見ることができず、カーネーションの「LIVING/LOVING」を購入…

大沼保昭『国際法―はじめて学ぶ人のための』

国際法に関しては、全くの専門外ですが、これはとても「役に立つ」本だと思います。全658頁という大著にも関わらず、定価が2400円というのも素晴らしい。国際法―はじめて学ぶ人のための作者: 大沼保昭出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2005/09メディア: 単行…

A・ソクーロフ「太陽」

初めての休日出勤。しかし、思ったよりも早く帰れることになり、前から行きたかったA・ソクーロフの「太陽」を見に行くことにしました。 (以下、ネタバレあり)

『春秋』2006年10月号

春秋社のPR紙『春秋』に『マオ』についての文章を書きました。タイトルは「虚妄の歴史を越えて−ユン・チアン、ジョン・ハリデイ『マオ』を読む」です。書店で見かけられたら、手にとってご覧頂けると幸いです。

第二次世界大戦を題材とした傑作漫画を挙げてみる(追記2)

同じくコメント欄より少年時代 (1) (中公文庫―コミック版)作者: 藤子不二雄A出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1995/07/18メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 112回この商品を含むブログ (5件) を見る水木しげるのラバウル戦記 (ちくま文庫)作者: 水木しげ…

第二次世界大戦を題材とした傑作漫画を挙げてみる(追記1)

コメント欄より。アドルフに告ぐ(1) (手塚治虫漫画全集)作者: 手塚治虫出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/06/14メディア: コミック購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (93件) を見る紫電改のタカ (4) (中公文庫―コミック版 (Cち1-4))作者: ち…

第二次世界大戦を題材とした傑作漫画を挙げてみる

講義のネタ帳。今のところ取りあえず2作品を挙げます。いずれも必読の傑作です。石の花(1)侵攻編 (講談社漫画文庫)作者: 坂口尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/07/12メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 68回この商品を含むブログ (79件) を見る夕凪の…

今日、購入した本

夢と魅惑の全体主義 (文春新書)作者: 井上章一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/09/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 32回この商品を含むブログ (41件) を見る「建築」を通じて見る全体主義史。挙げている事例がとても面白そう。所有と国家のゆく…

走り書き

えらく間が空いて、ネタも無いので思いついたことをメモっておきます。 古谷実『ヒミズ』 結末は違いますが、ドストエフスキーの『罪と罰』みたいな話だなと、安直に思いました。思春期の自意識過剰さと醜さ、そしてまさに「天使」のようなヒロインをどう評…

陳永發氏の『マオ』書評

同じく中国近代史学会の部落格(ブログ)より メモ。 【書 評】 陳永發 Jung Chang and Jon Halliday, Mao: The Unknown Story 『中央研究院近代史研究所集刊』第52期、2006年。関連記事 書中觀點 引發網路論戰 http://udn.com/NASApp/NewsLetter/NewsPrevie…

『マオ』中国語版発売

中国近代史学会の部落格(ブログ)より http://tw.myblog.yahoo.com/modern-china/article?mid=731&prev=-1&next=730 9月6日に台湾、香港、ニューヨークで中国語版がでる模様です。関連記事 張戎毛澤東 明出中文版(聯合報) http://udn.com/NASApp/NewsLe…

數位典藏聯合目錄

web

夢遊的日録より http://catalog.ndap.org.tw/dacs5/System/Main.jsp 台湾のデジタル・アーカイブのポータルサイト。 これもすごい。とりあえず、「中国共産党」という項目を見てます。